VEGALTA SENDAI Official Website BACKNUMBER

オンラインニュース

8月6日(土)、7日(日)「第14回 2016ベガルタカップ決勝大会」を開催いたしました!

掲載日:2016年8月10日

ベガ1

 2016年8月6日(土)・7日(日)ベガルタ仙台泉パークタウンサッカー場にて「第14回2016ベガルタカップ決勝大会」を行いました。参加チームは仙台市内各区を勝ち抜いたFC中山(青葉区代表)、FCクオーレ(宮城野区代表)、古城FC(若林区代表)、茂庭台サッカースポーツ少年団(太白区代表)、デュオパークFCジュニア(泉区代表)の5チームに加えて県外のチームとして鹿島アントラーズジュニア(茨城県)とファナティコス(群馬県)を招待し、ベガルタ仙台ジュニアを加えた8チームが参加し、2日間熱戦を繰り広げました。

■開会式

 ベガ2

主催者代表挨拶 株式会社ベガルタ仙台 取締役 竹中嘉久

 3

今回参加した仙台市内各ブロック優勝の表彰

 

■大会の様子

4  5

6 7

8 9

仙台市内の代表チームも県外の強豪チームとの対戦には苦戦しているようでしたが、普段対戦することがないチームと貴重な機会となりました。

■予選リーグAグループ ベガルタ仙台ジュニア/鹿島アントラーズジュニア/FC中山/茂庭台サッカースポーツ少年団

 

 10  11

12  14

Aグループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベガルタ仙台

鹿島

FC中山

茂庭台

勝点

得失点

順位

ベガルタ仙台

-

0-2

1-0

6-0

6

2

0

1

5

2

鹿島

2-0

-

5-0

5-0

9

3

0

0

12

1

FC中山

0-1

0-5

-

4-1

3

1

0

2

-3

3

茂庭台

0-6

0-5

1-4

-

0

0

0

3

-14

4

 

■予選リーグ Bグループ デュオパークFCジュニア/古城FC/FCクオーレ/ファナティコス

 

 15  16

17  18

Bグループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デュオパーク

古城FC

FCクオーレ

ファナティコス

勝点

得失点

順位

デュオパーク

-

5-0

0-1

0-10

3

1

0

2

-6

3

古城FC

0-5

-

3-1

1-5

3

1

0

2

-7

4

FCクオーレ

1-0

1-3

-

1-2

3

1

0

2

-2

2

ファナティコス

10-0

5-1

2-1

-

9

3

0

0

15

1

 


■交流試合

 t 

■決勝トーナメント

t2
■大会結果

優勝:ファナティコス
準優勝:鹿島アントラーズジュニア
第3位:ベガルタ仙台ジュニア]

■表彰式 

シライシパンMVP賞:ファナティコスNO.30 篠原颯太選手 

プレゼンター:白石食品工業株式会社代表取締役社長 白石雄一様

 19

■順位表彰

プレゼンター:株式会社ベガルタ仙台 代表取締役 西川善久、仙台市市民局文化スポーツ部 スポーツ振興課 課長 文屋健様

 

 20  21

22

23 

■主催

株式会社ベガルタ仙台

■協賛

白石食品工業株式会社、株式会社やくらいフーズ、税理士法人阿部会計事務所、一般社団法人宮城県建設業協会、コカ・コーライーストジャパン株式会社、宮城シマダヤ株式会社、株式会社モルテン

■後援

宮城県教育委員会、仙台市、ベガルタ仙台ホームタウン協議会、宮城県サッカー協会、仙台市サッカー協会、仙台市サッカースポーツ少年団協議会

■事務局より

優勝は群馬県で県大会を8年連続で優勝している強豪のファナティコスでした。ファナティコスは個人の能力が高いことに加えて、アジリティも高い選手が多く予選から全勝で圧倒的な強さで優勝しました。また、ドリンクや氷などの試合に必要な備品の準備や試合前のミーティング、ウォームアップもコーチや大人の手を借りず自分達で行っている姿が印象的でした。このような点がサッカーの試合中に自分達で状況を話し合って判断するといった部分に繋がっているのかもしれません。

今年で14回目を迎えたベガルタカップ決勝大会の運営にご協力いただいた関係者の皆様、大会にご協賛いただいた協賛社の皆様、2日間選手達のためにご参加いただいたチーム関係者及び保護者の皆様、仙台の短い夏の暑い2日間ご協力を賜り、誠にありがとうございました。参加した選手達は勝って喜んでいる選手やくやしくて泣いている選手もいましたが貴重な夏休みの2日間となったのではないかと思います。来年以降も皆様のご協力のもと、より選手達にとってかけがえのない機会にできるように取り組んでいきたいと思います。