2020明治安田生命J1

2020明治安田生命J1 第14節 ガンバ大阪 2020年09月05日 (土) 18:33 キックオフ ユアテックスタジアム仙台

試合終了
HOME ベガルタ仙台
1 - 4

1 前半 2

0 後半 2

AWAY ガンバ大阪

監督記者会見 

MATCH PROGRESS

試合経過(得点、選手交代、警告、退場)
29 アレクサンドレ ゲデス 4分[得点]
8分[得点] 29 山本 悠樹
15分[得点] 9 アデミウソン
36 柳 貴博 → 6 兵藤 慎剛 66分[交代]
68分[交代] 9 アデミウソン → 39 渡邉 千真
68分[交代] 33 宇佐美 貴史 → 18 パトリック
73分[得点] 10 倉田 秋
29 アレクサンドレ ゲデス → 20 長沢 駿 75分[交代]
13 平岡 康裕 → 23 シマオ マテ 75分[交代]
45 真瀬 拓海 → 3 飯尾 竜太朗 82分[交代]
7 関口 訓充 → 14 石原 崇兆 82分[交代]
85分[得点] 15 井手口 陽介
23 シマオ マテ 87分[警告]
88分[交代] 29 山本 悠樹 → 34 川﨑 修平
88分[交代] 10 倉田 秋 → 27 髙尾 瑠
15 西村 拓真 90+2分[警告]

MEMBERS

スターティングメンバー
GK27ヤクブ スウォビィク
DF36柳 貴博
DF16吉野 恭平
DF13平岡 康裕
DF4蜂須賀 孝治
MF26浜崎 拓磨
MF5椎橋 慧也
MF7関口 訓充
FW45真瀬 拓海
FW15西村 拓真
FW29アレクサンドレ ゲデス
控え
GK24小畑 裕馬
DF23シマオ マテ
DF39金 正也
MF3飯尾 竜太朗
MF6兵藤 慎剛
MF14石原 崇兆
FW20長沢 駿
スターティングメンバー
GK1東口 順昭
DF3昌子 源
DF4藤春 廣輝
DF5三浦 弦太
DF19キム ヨングォン
MF8小野瀬 康介
MF10倉田 秋
MF15井手口 陽介
MF29山本 悠樹
FW9アデミウソン
FW33宇佐美 貴史
控え
GK25石川 慧
DF27髙尾 瑠
MF7遠藤 保仁
MF14福田 湧矢
MF34川﨑 修平
FW18パトリック
FW39渡邉 千真

DATA

後半前半仙台 G大阪前半後半
6814シュート1275
538CK220
268FK1055
101オフサイド220
011PK000

○入場者数/2,871人
○天候/曇、弱風 ○気温/26℃ ○湿度/74%
○ピッチ/全面良芝 ○時間/90分
○主審/飯田淳平 ○副審/西尾英朗 森川浩次

COACH INTERVIEW監督記者会見

お疲れ様でした。試合としては、入りは悪くなかったんじゃないかと思います。いい入りをして、先制もできました。ただし、決して悪かったわけではないけれども、ひとつ相手の質が上回ったところで同点になって、セットプレーもひとつ、非常に相手の良さが出て1-2になって、ただしゲームとしては自分たちが落ち着いて進められたので、その中で押しこんだときにチャンスを作ってPKも取れて、決して試合としては悪い方に行く感じではなかったのかなと思います。
それでも1-2でリードされて後半に入ったので、リスクを少し負いながら同点、逆転を目指していく中で、我々が取れずに、相手の方が3点目を取ったところで少し相手にぐっと勝機が傾いたのかなと思います。4点が入りましたが、3点差になったことに対しては、試合全体を通してというよりも、リスクを負った結果だと思います。
結果的に1-4で負けているので、非常に悔しい敗戦になりました。

■後半の立ち上がりから3失点目までは自分たちのかたちで長く攻撃できていましたが、その時間帯に1点を取るために必要だったのはどういうものでしょうか。

ハーフタイムに(言ったように)「もうひとつ深いところまで切り崩していこう」ということはトレーニングでも言っていますし、この試合だけではなくて反省も含めて言っているので、柳(貴博)が少しドリブルで抜きにかかったり、その中でチャンスを作ったりしていました。ただし、相手もやはり対応してくるので、違う手を出してワンツーを使ったり、3人目の動きを使ったりというところで、やれれば良かったのかなと思います。ただし、シュートまでいけていないわけではないので、クロス、こぼれ球も含めて、やはりそういうところをひとつ沈められればと思いました。あとは、ハンドじゃないかというところも2回あったので、そういうところも含めて、2点目が我々に入らなかったので、取りたかったと思います。

■今日は鳥栖が勝ったことで、仙台だけがホームで勝ちがありません。率直に、どう受け止めていますか。

もう、やり続けるしかないのかなと思っています。

ハーフタイムコメント

プレーの精度をさらに上げよう。相手ボックスに進入しよう。集中力を切らさないこと。