クリスマスチャリティサッカー2011
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今回は昨年行われましたクリスマスチャリティサッカー2011の様子をお伝えします。 受付を済ますといただいたのは・・・。 パスとサンタ帽。 今日は皆さんサンタ […]
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今回は昨年行われましたクリスマスチャリティサッカー2011の様子をお伝えします。 受付を済ますといただいたのは・・・。 パスとサンタ帽。 今日は皆さんサンタ […]
総合案内はホームゲーム当日、基本的にはスタジアムに3箇所。 北ゲート側(北) スタンド側(東) エントランス・テント(べがっ太像横) 主な業務内容は、当日のマッチデープログラム・V-PRESSの販売、 場内インフォメーシ […]
10月23日に、川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園にて「第8回 ベガルタウォーク」が開催され、ボランティア・スタッフとして参加しました。 前日の雨とは打って変わって、当日は気温25℃のいいお天気で、公園内で水浴びをしている […]
10月22日 降ったり止んだりの空模様。 芝は青々としています。 しかし濡れているので滑りやすいだろうと感じてました。 それはコンコースにも言えることです。 コンコースはアスファルトではなく、小さな石が敷き詰められている […]
9月24日 横浜F・マリノス戦の試合前に「日産スタジアムボランティア」より千羽鶴の贈呈がありました。 ボランティア控え室に飾らせていただきました。 日産スタジアムボランティア様本当にありがとうございました。 by 広報部
再開 まもなく、Jリーグが再開します。 そして、4月29日。 いよいよホーム開幕です。 地震で傷ついた スタジアムも、 地下鉄も、 ホーム開幕に合わせて、復旧作業中です。 ボランティア参加予定も、再登録となりました。 返 […]
毎年のことですが、ホーム開幕戦前は忙しい。 「昨年からの変更事項は、A北が復活して、あとは。。。」 「開幕戦は、ボランティア137名参加予定か。。。」 「配布物が多いから、早出ボラの連絡回そうかな。。。」 そんなことを考 […]
ユアスタの草木はもう春の訪れを教えてくれました オオイヌフグリという花で、3月から5月まで咲いています。 それと同時に、来週Jリーグ開幕。その1週間後にはホーム開幕。 本日、2月27日はボランティア研修会です。 真新しい […]
翌週の27日にボランティア研修で行うことについての話し合いを行いました。 受付をする人やセクション別で誰が説明するかなど、 また研修ツアーをどこにするかや、 「こんなものあってもいいのでは?」 っといった提案。 今年のベ […]