クラブ
Jリーグ功労選手賞 富田晋伍クラブコミュニケーター 受賞のお知らせ
掲載日:2023年10月24日
このたび、ベガルタ仙台クラブコミュニケーターである富田晋伍が、Jリーグ功労選手賞を受賞することが決定いたしましたのでお知らせします。
表彰は、12月5日(火)に開催する2023Jリーグアウォーズにて実施されます。
富田 晋伍(とみた しんご)プロフィール
【生年月日】1986年6月20日
【出身地】栃木県
【ポジション】MF
【所属歴】FC大平 – ヴェルディSS小山 – 東京ヴェルディユース– ベガルタ仙台(2005年~2022年)
※2022年に現役引退、2023年よりベガルタ仙台クラブコミュニケーター
【出場試合数】※天皇杯はJクラブのみでの出場数
コメント
Jリーグ功労選手賞を受賞できることになり、大変光栄に思います。サッカーを始めてから引退するまで、本当に多くの方々に支えていただいたことを、まずこの場をお借りして感謝申し上げたいと思います。
ベガルタ仙台でプロ生活をスタートし、そのまま引退までプレーできたことに誇りを持っていますし、クラブを代表していただけたものだと思っています。A代表にも世代別代表にも1度も入れませんでしたが、そんな選手でもプロで闘っていけるんだと、誰かの背中を押せるようなきっかけになれば幸いです。BIG THANKS!
Jリーグ功労選手賞について
原則として以下の基準を満たし、Jリーグおよび日本サッカーの発展のために貢献をしたと認められる者に与えられる賞
<選考基準>
1.所属クラブより推薦のあった者
2.Jリーグが定める大会(上記表の大会)の合計出場試合数が500試合以上の者